67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

具体的には、相談時に相談者就農動機、経験の有無や栽培技術修得状況、目指す農業経営方向性等を聞き取り、農地の確保、身につけておくべき栽培技術独立自営に向けた収支目標就農地域のコミュニティーへの積極的参加重要性などについて助言、指導を行っているほか、農業大学校や農業法人などでの技術習得等を促すなど、就農に向けたアドバイスを行っています。 

熊谷市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-05号

経営開始型の交付要件を申し上げますと、独立自営就農時の年齢原則50歳未満で、強い意欲を有し、就農開始から5年以内の者です。また、自らが農地またはその利用権、主要な機械施設所有し、または借り受けていることや、生産物生産資材等を自らの名義で出荷取引しているなど、自らが農業経営に携わり、人・農地プラン担い手として位置づけられていることが要件となります。 以上です。

桶川市議会 2019-09-18 09月18日-04号

また、独立自営新規就農者に対する支援としましては、国が平成24年度から一定の条件を満たす就業希望者新規就農者対象として、就業前の研修期間及び経営が不安定な就農直後、年間150万円を給付する農業次世代投資事業を行っております。本市でも、これまで2名の方がこの支援を受け、給付終了後も営農を続けておられます。

川島町議会 2019-03-12 03月12日-04号

農地所有権を有し、生産物自分名義で出荷するなど、独立自営就農であること。人・農地プラン中心的担い手として位置づけられている、もしくは農地中間管理機構からの借り受けていることなどの要件があります。また、親元での就農となる農家子弟の場合は、新たな作物の導入や、経営多角化等新規参入者等々の経営リスクを負うと認められることといった要件が追加されます。 

伊奈町議会 2019-03-08 03月08日-04号

農業次世代人材投資資金は、原則として、就農時の年齢が45歳未満で、独立、自営就農する方に対して年間最大150万円を最長年間交付する制度でございます。Uターン就農での交付要件といたしましては、交付金交付期間中に農地所有権親族から本人へ移すことや、農作物の出荷、資材等の取引及び経営に関する通帳、帳簿の管理本人名義で行うことなどが定められております。 

本庄市議会 2018-03-19 03月19日-03号

対象者は、就農時45歳未満独立・自営就農した人で、最長年間年間最大150万円、さらに夫婦就農の場合は年間最大225万円を交付するものです。この支援事業活用実績ですが、現在までに新規就農者9名、うち夫婦1組が補助金を活用しております。受給者は、交付期間中と交付期間終了後3年間は年2回、就農状況報告を行うこととなっております。

白岡市議会 2017-12-04 12月04日-一般質問-02号

交付要件といたしましては、原則45歳未満の方が独立、自営就農する場合で、就農後の本資金以外の所得年間350万円未満の方が対象となるものでございます。経営農地につきましては、本人所有または親族以外からの貸借であることが条件となっております。この制度市内で現在ご利用している方は2名ございまして、順調に営農していただいているところでございます。  

伊奈町議会 2017-11-21 11月28日-01号

新規就農者1人減で、独立・自営就農者は1人の増という状況ですが、この要因をお聞かせください。新規就農者2人、独立・自営就農者は2人、どのような農業を行っているのかお聞かせくださいとの委員の質疑。 1点目の農林水産業費8.9%増になった要因は、主な要因が3つほどございます。1点が、県の青年就農給付金1人分150万円が増えていること。

桶川市議会 2017-09-26 09月26日-07号

認定基準については、就農時の年齢原則45歳未満であること、独立自営就農であること、経営開始時の計画が5年後をめどに、みずから生計が成り立つような計画となっているかということや、生活保護などほかの事業と重複した支給がないかという条件をクリアした方が認定支給対象となっています。 次に、商工費に入ります。 問 道の駅推進事業のうちの委託料の300万円が全額不用額になっているが、説明を願う。

蓮田市議会 2017-09-20 09月20日-一般質問-05号

農業関係におきましても、農業後継者の育成といたしまして、新たに農業を志し、独立自営を始める方に対し就農給付金給付し、経営の不安定な就農初期段階支援を行うほか、農業委員会、埼玉県春日部農林振興センターJA南彩等と連携し、農業技術農業経営指導サポートを実施しております。  以上でございます。 ○島津信温議長 14番 木佐木照男議員 ◆14番(木佐木照男議員) 再質問をいたします。  

北本市議会 2017-03-01 03月01日-02号

経営開始型は、独立・自営就農の形態をとり、就農時の年齢が45歳未満である新規就農者について年間150万円、最大年間給付を受けられる事業でございます。 北本市におきましては、28年度につきましては2名の方がこれの給付を受けているところでございます。29年度の予算におきましてはもう一方就農する予定でございますので、3名の予算を計上しているところでございます。 以上です。

川口市議会 2016-06-14 06月14日-03号

要件としては、市内に在住し、就農に必要な農地農業用施設並びに農業用機械などの農業経営基盤本人または親族などが所有する者で、申請時に55歳以下の人であることや、親族等農業をしていて、その経営を継承し、規模拡大する意思のある親元就農者、または継承する基盤がなく、農業独立自営する意思がある新規参入者の人及び農業に専業で従事する人が条件であります。 

鳩山町議会 2016-06-08 06月08日-02号

2、独立自営就農雇用就農、または親元での就農を目指すこと。また、親元就農を希望する場合は、就農後5年以内に経営を継承するか、また、農業法人共同経営者になることでございます。 3番目です。研修計画基準に適合していること。 4つ目、常勤の雇用契約を締結していないこと。 5番目、生活費支給する国のほかの事業重複受給がないこと。 

川島町議会 2016-03-03 03月03日-03号

条件が幾つかありますが、独立自営就農時の年齢原則45歳未満認定新規就農者で、農業経営者となることについて強い意欲を持っている方、それから、独立自営就農であるということで農地所有権または利用権給付対象者が有していること、それから、主要な機械施設給付対象者所有または借りられること、生産物生産資材等給付対象者名義で出荷取引すること、それから、給付対象者農産物等の売り上げや経費の支出などの

小川町議会 2016-03-02 03月02日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

(2)、東小川自治会との協議をしっかり行い、体育館も含め町民活動センターを核とし、広く老人福祉施設子育て支援施設、さらに夢を抱いている若者、NPO、地域組織等独立、自営しやすい事務所、店舗に貸与し、町の活性化にもなる複合施設としての有効活用は考えられないか。  質問事項2、第5次総合振興計画及び都市計画マスタープラン策定に向け、町の活性化定住化促進は。

白岡市議会 2016-03-01 03月01日-一般質問-03号

給付要件といたしましては、原則45歳未満の方が独立自営就農する場合で、就農後の本給、給付金以外の所得年間350万円未満の方が対象となるものでございます。経営農地につきましては、本人所有または親族以外からの貸借であることが条件となるものでございます。本市では、現在、当該給付金を活用されている方は2名でございまして、現在、順調に営農されておるところでございます。